2013年07月16日
camp&fly fishing in 八千穂高原 駒出池
三連休でしたが行って来ましたfly fishing&camp

三連休初日に午前中に長野方面で仕事の用事を片付ける事とキャンプを両立。
早朝駒出池in設営して仕事の用事を片付けて、昼くらいには釣りのポイントを物色し始めたので短い時間でしたが
fly fishingも楽しんで来ました!
よかったら続きをどうぞ

三連休初日に午前中に長野方面で仕事の用事を片付ける事とキャンプを両立。
早朝駒出池in設営して仕事の用事を片付けて、昼くらいには釣りのポイントを物色し始めたので短い時間でしたが
fly fishingも楽しんで来ました!
よかったら続きをどうぞ
まずは日釣券を購入。
漬け物屋さんがちょっとクリビツテンギョウ気味に対応して下さりました。
ポイントは全くのあても無く彷徨う。
一応我が家の釣訓は
一、他の釣り人(近隣の民家の人)に迷惑をかけないように
一、危ない場所からは入らない
一、無理はしない
一、水と景色のきれいな渓流に限る
ってな条件的に、入るところが限られますね。
車を路駐すれば持ってかれたり、駐禁切られるようなトコに住んでいるので、路駐のポイントや車を停めていいトコなのかも良く分からず。
とりあえず車を停めて釣の準備を始めると近くの畑からトラクターに乗ったおじさんに挨拶したら挨拶が返って来たが、特にそこはダメよ的な事は言われなかった為、停めていても大丈夫と勝手に判断。
場所はこんな感じ

とっても雰囲気の良い渓流です。
どちらかというとこの環境に身を置く事が好きなようです(笑)

今回からは妻もマイロッドで挑みます。

私のロッドと雰囲気も近い物で入門用で、人気ようだったので在庫を問合せてGETしたようです。
ちなみに私の竿

とある方からオススメ頂き使いやすいですね。ギアホリックもスゴく良さそうなので2本目はそれを(笑)
渓流で岩に腰掛けて、コンビニのおにぎりを食べて思ったのは、キャンプで食べるごはんも美味しいと思ってましたが、渓流で食べるとまたコレも美味しく感じますね。
綺麗な流れに癒されながら、キャスティングの練習やflyの流し方などを楽しみながら2カ所程ポイント移動して、駒出池の横の水無川にも行ったりと夕方まで楽しみました。
徐々にキャスティングと流し方も少しずつですが思うように投げ流せるようになって来たような気がします。
今回も釣れなかったが、とっても充実していて、その行為が楽しく面白いです。
そんなこんなで初日は八峰の湯にのんびり浸かり、夕飯もそこで食べて、早々就寝。
翌朝はA家が合流。

A家幕も一新されて、色々とギアも増えてたりでした。
久々の再会にも関わらず2人の男の子もしっかり覚えていてくれて、一緒に虫取りをしたり、散策したり楽しく子供達とも過ごし、
八千穂レイクの釣っこランドで魚釣りの体験をしたりとスゴく楽しい時間でした。
帰り際に見つけた蝉の羽化

私は福岡県の大層な田舎育ちですが、初めて見ました(笑)
子供達にも非常に貴重な経験となったようです。
今回はキャンプ場でブヨに数カ所噛まれてしまい、足が晴れております。
足はブヨではないと思ってたんで毒抜きしなかったからボッコリ晴れちゃいました。
今日皮膚科にお世話になりましたが。
腫れも少し引きました。早めの受診が良いようです。
駒出池もさすが三連休で混んでましたね。
フリーサイトの場所とりも激化して来たように感じました。
最近こっち方面でのキャンプ帰りの定番、軽井沢のcoffee house shakerでお気に入りのカレーを食べて色々とお話や、flyの話や、ベストの話などして帰路へ

カレーめっちゃ旨いっす。
妻はフレンチトーストこれまた旨い!
アイスカフェオレも飲んで大満足!
次はいつかな?来週は千葉かな!
漬け物屋さんがちょっとクリビツテンギョウ気味に対応して下さりました。
ポイントは全くのあても無く彷徨う。
一応我が家の釣訓は
一、他の釣り人(近隣の民家の人)に迷惑をかけないように
一、危ない場所からは入らない
一、無理はしない
一、水と景色のきれいな渓流に限る
ってな条件的に、入るところが限られますね。
車を路駐すれば持ってかれたり、駐禁切られるようなトコに住んでいるので、路駐のポイントや車を停めていいトコなのかも良く分からず。
とりあえず車を停めて釣の準備を始めると近くの畑からトラクターに乗ったおじさんに挨拶したら挨拶が返って来たが、特にそこはダメよ的な事は言われなかった為、停めていても大丈夫と勝手に判断。
場所はこんな感じ

とっても雰囲気の良い渓流です。
どちらかというとこの環境に身を置く事が好きなようです(笑)

今回からは妻もマイロッドで挑みます。

私のロッドと雰囲気も近い物で入門用で、人気ようだったので在庫を問合せてGETしたようです。
ちなみに私の竿

とある方からオススメ頂き使いやすいですね。ギアホリックもスゴく良さそうなので2本目はそれを(笑)
渓流で岩に腰掛けて、コンビニのおにぎりを食べて思ったのは、キャンプで食べるごはんも美味しいと思ってましたが、渓流で食べるとまたコレも美味しく感じますね。
綺麗な流れに癒されながら、キャスティングの練習やflyの流し方などを楽しみながら2カ所程ポイント移動して、駒出池の横の水無川にも行ったりと夕方まで楽しみました。
徐々にキャスティングと流し方も少しずつですが思うように投げ流せるようになって来たような気がします。
今回も釣れなかったが、とっても充実していて、その行為が楽しく面白いです。
そんなこんなで初日は八峰の湯にのんびり浸かり、夕飯もそこで食べて、早々就寝。
翌朝はA家が合流。

A家幕も一新されて、色々とギアも増えてたりでした。
久々の再会にも関わらず2人の男の子もしっかり覚えていてくれて、一緒に虫取りをしたり、散策したり楽しく子供達とも過ごし、
八千穂レイクの釣っこランドで魚釣りの体験をしたりとスゴく楽しい時間でした。
帰り際に見つけた蝉の羽化

私は福岡県の大層な田舎育ちですが、初めて見ました(笑)
子供達にも非常に貴重な経験となったようです。
今回はキャンプ場でブヨに数カ所噛まれてしまい、足が晴れております。
足はブヨではないと思ってたんで毒抜きしなかったからボッコリ晴れちゃいました。
今日皮膚科にお世話になりましたが。
腫れも少し引きました。早めの受診が良いようです。
駒出池もさすが三連休で混んでましたね。
フリーサイトの場所とりも激化して来たように感じました。
最近こっち方面でのキャンプ帰りの定番、軽井沢のcoffee house shakerでお気に入りのカレーを食べて色々とお話や、flyの話や、ベストの話などして帰路へ

カレーめっちゃ旨いっす。
妻はフレンチトーストこれまた旨い!
アイスカフェオレも飲んで大満足!
次はいつかな?来週は千葉かな!
Posted by NO CAMP NO LIFE at 23:11│Comments(16)
│長野県
この記事へのコメント
おはようございます!
おすすめもあって、アブを避けるために 例の内山へ行きましたが、
僕も たくさん 虫に刺されました。 蚊じゃなくて、やっぱり
ブヨなんですね・・・ ものすごい腫れました。
ブヨはミントじゃ よけられないみたい・・・・・・
でも、駒出池、いつもきれいですね!
おすすめもあって、アブを避けるために 例の内山へ行きましたが、
僕も たくさん 虫に刺されました。 蚊じゃなくて、やっぱり
ブヨなんですね・・・ ものすごい腫れました。
ブヨはミントじゃ よけられないみたい・・・・・・
でも、駒出池、いつもきれいですね!
Posted by 木工大好きなDr.ホッピー
at 2013年07月17日 05:04

カレー食べてないな~ハイシーズンの軽井沢にどうも行く気力が・・・・(>_<)
駒出池も混雑していましたか~
我々の方はマイナーキャンプ場なのでガラガラでした。
なぜかハンモック寝で蚊帳なしでも虫刺されもなく夏にしてはラッキーでした。
秋位にキャンプやりましょうよ~
駒出池も混雑していましたか~
我々の方はマイナーキャンプ場なのでガラガラでした。
なぜかハンモック寝で蚊帳なしでも虫刺されもなく夏にしてはラッキーでした。
秋位にキャンプやりましょうよ~
Posted by sunocomodoki
at 2013年07月17日 10:10

こんにちは。
後ろで張らせていただいていた者です。
本当に賑やかですいません(^_^;)
以前からブログ拝見していたので
もしかしてそうかなぁと思っていたのですが
恥ずかしくて話しかけられず・・・
釣りに出かけられてたんですね!
ブヨ、大丈夫ですか?
また寄らせていただきますね^^
後ろで張らせていただいていた者です。
本当に賑やかですいません(^_^;)
以前からブログ拝見していたので
もしかしてそうかなぁと思っていたのですが
恥ずかしくて話しかけられず・・・
釣りに出かけられてたんですね!
ブヨ、大丈夫ですか?
また寄らせていただきますね^^
Posted by medaka♪
at 2013年07月17日 10:30

木工大好きなDr.ホッピーさん
こんにちは。
内山でしたか。
内山は強風の思い出しかないとこですが、イイ所ですね。
アブも厄介ですが、ブヨも厄介ですよね。
お大事にして下さい!
こんにちは。
内山でしたか。
内山は強風の思い出しかないとこですが、イイ所ですね。
アブも厄介ですが、ブヨも厄介ですよね。
お大事にして下さい!
Posted by NO CAMP NO LIFE
at 2013年07月17日 10:44

sunocoさん>
軽井沢は最終日はまだ混雑もましな方でしたよ。
駒出池は涼しくてやはりいいですね。
ブヨは油断してたすきにやられました。
やっぱ時期ですねー
軽井沢は最終日はまだ混雑もましな方でしたよ。
駒出池は涼しくてやはりいいですね。
ブヨは油断してたすきにやられました。
やっぱ時期ですねー
Posted by NO CAMP NO LIFE
at 2013年07月17日 10:47

medakaさん
こんにちは。
お近くだったようですね。
とってもかわいいお子さんの赤いレインコート姿が印象的でした!
忍者なお子さんたちの元気な姿も微笑ましかったですし、是非今度お会いしたらお話させて下さいね。
お子さんたちの賑やかなのは元気な証拠ですし、ウチの友達家族の子供たちも遊んでもらったりとお世話になりました!
こんにちは。
お近くだったようですね。
とってもかわいいお子さんの赤いレインコート姿が印象的でした!
忍者なお子さんたちの元気な姿も微笑ましかったですし、是非今度お会いしたらお話させて下さいね。
お子さんたちの賑やかなのは元気な証拠ですし、ウチの友達家族の子供たちも遊んでもらったりとお世話になりました!
Posted by NO CAMP NO LIFE
at 2013年07月17日 10:50

「仕事の用事を片付ける事とキャンプを両立」
素晴らしい出来事ですね!
相変わらずシンプルできれいなサイトです。渓流も似合うってもんですね。
いいな~釣りキャンプ!なかなか2つ同時に行うと忙しくなるのに、ゆったりとした時間が流れたようにみえるのは、うらやましいです。
次は釣果もついてくるでしょうね!楽しみです。
河、とっても綺麗ですね!
素晴らしい出来事ですね!
相変わらずシンプルできれいなサイトです。渓流も似合うってもんですね。
いいな~釣りキャンプ!なかなか2つ同時に行うと忙しくなるのに、ゆったりとした時間が流れたようにみえるのは、うらやましいです。
次は釣果もついてくるでしょうね!楽しみです。
河、とっても綺麗ですね!
Posted by モッさん
at 2013年07月17日 13:55

モッさん>
仕事で行けないのはいやなんで(笑)まぁついでにキャンプって感じですよ。
今回は2日目に友人家族が合流だったんで、場所取りもしながらサイトはコンパクトに配慮してみました(笑)
ウチはまだ釣れなくてもいいのでキャンプに重きを置いています。
今釣れたら簡単だと思うタチなので釣れないんだと思います。
釣れない時は魚が考える時間をくれたものと思ってますから(笑)
By Ernest Miller Hemingway
仕事で行けないのはいやなんで(笑)まぁついでにキャンプって感じですよ。
今回は2日目に友人家族が合流だったんで、場所取りもしながらサイトはコンパクトに配慮してみました(笑)
ウチはまだ釣れなくてもいいのでキャンプに重きを置いています。
今釣れたら簡単だと思うタチなので釣れないんだと思います。
釣れない時は魚が考える時間をくれたものと思ってますから(笑)
By Ernest Miller Hemingway
Posted by NO CAMP NO LIFE
at 2013年07月17日 16:12

こんばんわ^^
GWでご一緒しましたひろパパです。
夏の駒出池は春と比べると全然雰囲気違いますね。
ウチもまた行きたいです。
相変わらずサイトの雰囲気がナチュラルで最高^^
大きいチェアもぴったりですね!
ウチもこんな感じにしたいのですが、なかなかうまくいきませんね。
やはり自然に囲まれているところは虫が多いですよね。
私もブヨに3か所はやられました。ポイズンリムーバでそこまで腫れませんでしたが。
GWでご一緒しましたひろパパです。
夏の駒出池は春と比べると全然雰囲気違いますね。
ウチもまた行きたいです。
相変わらずサイトの雰囲気がナチュラルで最高^^
大きいチェアもぴったりですね!
ウチもこんな感じにしたいのですが、なかなかうまくいきませんね。
やはり自然に囲まれているところは虫が多いですよね。
私もブヨに3か所はやられました。ポイズンリムーバでそこまで腫れませんでしたが。
Posted by ひろパパ at 2013年07月17日 21:04
こんばんわ、通りすがりのフライマンです。
キャンプ楽しそうで良いですね~
早くよい川でよい1匹と出会える事をお祈りしております。
キャンプ楽しそうで良いですね~
早くよい川でよい1匹と出会える事をお祈りしております。
Posted by mito
at 2013年07月17日 21:46

ひろパパさん>
どうもご無沙汰です。
しばらく見ない間にタープなど作られてましたね。んでタトンカ。
早い展開について行けてません汗;)
ポイズンリムーバーで手の方は早めに治りの方向でしたが、足は赤い点が無かったんで蚊に食われたと思ってましたが、ぼっこりです。
お互い気をつけなきゃですね。
夏こそ駒出な我が家ですが。混んでますね。
どうもご無沙汰です。
しばらく見ない間にタープなど作られてましたね。んでタトンカ。
早い展開について行けてません汗;)
ポイズンリムーバーで手の方は早めに治りの方向でしたが、足は赤い点が無かったんで蚊に食われたと思ってましたが、ぼっこりです。
お互い気をつけなきゃですね。
夏こそ駒出な我が家ですが。混んでますね。
Posted by NO CAMP NO LIFE
at 2013年07月17日 23:15

mitoさん>
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
フライマンな方からコメント頂いて恐縮です。
我が家はフライ初心者でお恥ずかしいですが、今後とも宜しくお願いします。
キャンプは好きで、10年程やっとります。
夏場キャンプに行くところに渓流がたまたまあったので始めた次第です。
ブログジャンルにフライフィッシングのカテゴリを追加してみました。
ブログ拝見させて頂きます!!
こんばんは。
コメントありがとうございます!!
フライマンな方からコメント頂いて恐縮です。
我が家はフライ初心者でお恥ずかしいですが、今後とも宜しくお願いします。
キャンプは好きで、10年程やっとります。
夏場キャンプに行くところに渓流がたまたまあったので始めた次第です。
ブログジャンルにフライフィッシングのカテゴリを追加してみました。
ブログ拝見させて頂きます!!
Posted by NO CAMP NO LIFE
at 2013年07月17日 23:20

フライ、ハマってますね(笑)
夏こそ駒出池、なるほど。
皆さんのブヨ被害を聞いて
改めてブヨ恐るべしって感じ。。
夏こそ駒出池、なるほど。
皆さんのブヨ被害を聞いて
改めてブヨ恐るべしって感じ。。
Posted by そうげんパパ
at 2013年07月18日 11:33

そうげんパパさん>
ハマりました(笑)
夏は涼しいので駒出池いいですよ。
去年はブヨ被害にあわなかったですけどね。
ハマりました(笑)
夏は涼しいので駒出池いいですよ。
去年はブヨ被害にあわなかったですけどね。
Posted by NO CAMP NO LIFE
at 2013年07月19日 16:28

こんにちは&はじめまして^^
足あとから参りました。farwaterと申します。
素敵なcamp&fishingライフですね^^。
思わず過去記事も拝見させていただきました。
お洒落ですね~。憧れます。これからも寄らせていただきますね^^。
渓流のFFも楽しいですが、都内の湧水河川での雑魚FFも楽しいですよ!
奥様を巻き込んで(笑)のFFライフがますます充実されますように!
足あとから参りました。farwaterと申します。
素敵なcamp&fishingライフですね^^。
思わず過去記事も拝見させていただきました。
お洒落ですね~。憧れます。これからも寄らせていただきますね^^。
渓流のFFも楽しいですが、都内の湧水河川での雑魚FFも楽しいですよ!
奥様を巻き込んで(笑)のFFライフがますます充実されますように!
Posted by farwater
at 2013年07月20日 09:47

farwaterさん
こんにちは。コメントありがとうございます!!
fishingライフは、まだまだ初心者ですが宜しくお願いします!
湧水河川でもFF楽しめるのですね。
是非、TRYしてみます!
また、ブログ拝見させてもらいます!
こんにちは。コメントありがとうございます!!
fishingライフは、まだまだ初心者ですが宜しくお願いします!
湧水河川でもFF楽しめるのですね。
是非、TRYしてみます!
また、ブログ拝見させてもらいます!
Posted by NO CAMP NO LIFE
at 2013年07月22日 15:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。