ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


SOTOLABO“そとを楽しむ人のためのLaboratory”
こちらからどうぞ

2013年07月09日

いつもの場所で Fly fishing camp

長野県のとある村の某キャンプ場にて、 Fly fishing&camp

Fly fishingは、今回初!

いつもの場所で Fly fishing camp
こんなとこで、釣り、イヤッ。キャスティングしに行っていました!


よかったら続きをどうぞ。
行きの道中は先日のお台場フェスthe camp band LIVE DVDをBGMに車を走らせて4時間かけてチェックイン。

いつもの場所で Fly fishing camp

毎度ながらキャンプ場はガラガラ。
梅雨明けした週末、テン泊は我が家のみ。
バンガロー2棟のみ客入りとなんとも、素晴らしい環境、ココは混んだらココの良さも無くなるので公開してません。

設営して昼を食べて、いざ川へ出陣。
太陽上がるとアブの襲来。今年結構多いようです。

今日は妻もフライデビュー
いつもの場所で Fly fishing camp

日本野鳥の会の長靴に私がお遊びで作ったベストにてフライデビュー
先日フライショップを巡ってみたのですが、どうも妻の好みのベストが無かったらしく、
妻が言うにはサイズがデカくて、女子が着るにはちょっとって感じで¥だったんで、思い切ってシンプル極まりない仕様に。

いつもの場所で Fly fishing camp
結構気に入った様子でフライを楽しんでおりました。
妻は100均で買った竹竿にテグスをたらし小さめの毛針をつけて小魚狙い。
フライはリールの扱いに不安もあった為、買わずに私の竿を振ってみてからと言う事で、こんな感じで振っておりました。
いつもの場所で Fly fishing camp
一応リズムもつかんだようなので今日入門セットを注文してました(笑)
フライは興味はあったのですが、なかなか敷居が高いイメージで、きっかけが無かったのですが、いつもココのキャンプ場に行くので、せっかくじゃ初めてみようかと、完全に軽い気持ちでした。
やって見ると簡単ではないけど、キャスティングしてるだけで充分私は楽しいです。

いつもの場所で Fly fishing camp

こんな大自然の渓で、夢中になり竿を振る。
ウェーダーを履いて川を渡る。
思う通りにならないことも多々ある。
童心に帰る。
狙ったとこにキャスティング出来ただけで面白い。
釣れなくても楽しいかも?なんて思います(笑)

スノーボードを初めて間もない頃、初めてターンが出来た時に楽しくてしょうがなかった頃を思い出しました。

フライフィッシングを気難しく考えている人からは、『よくそんな難しい趣味はじめたよね?』などとも言われましたが、私は難しく考える前にやってみる事にしました。

考えるより感じろ!はブルース・リーの名言です。
いつやるの?今でしょ!は有名塾の先生の名言です

釣れなくて悔しい思いもするかもしれませんが、まだ、私は釣れなくても楽しいレベルです。
渓流で没頭して大自然に身を任せてゆっくりやって行こうと思います(笑)

夜は早めに寝て翌朝から、またキャスティングの練習をしていたのは言うまでもありません(笑)
いつもの場所で Fly fishing camp

充実したCAMPとなりました!

ただ、梅雨明けして厄介な物も増えましたね。
アブは周辺地域に大量発生しているようで、キャンプ場では日中タープ下や車、人に襲いかかるし、釣りしてる時も日中はブンブン寄って来てうっとしいです。

釣りを終えて撤収時に珈琲をいれて飲もうと思ってたけどアブが多く、珈琲どころじゃなかったので、帰りに軽井沢のCoffee House Shakerで美味しい珈琲を飲んで帰る事にしました。
嬉しい出逢いもあり、とても楽しい珈琲TIMEとなりました。

今週はアブの居ないとこに行こうかな?







同じカテゴリー(長野県)の記事画像
秋空Camp
新緑Camp 
GWキャンプ 
駒出池Camp “息子のCampデビューへ”2016.7.30-31
お盆Camp
尺上イワナ FlyFishing CAMP
同じカテゴリー(長野県)の記事
 秋空Camp (2017-09-12 10:00)
 新緑Camp  (2017-05-31 10:57)
 GWキャンプ  (2017-05-07 23:13)
 駒出池Camp “息子のCampデビューへ”2016.7.30-31 (2016-08-02 22:18)
 お盆Camp (2015-09-03 11:50)
 尺上イワナ FlyFishing CAMP (2015-08-10 12:53)
Posted by NO CAMP NO LIFE at 23:11│Comments(6)長野県
この記事へのコメント
いいですね~!今度つれていってくださいよ!

フライベストかっこいいです。そうなんです市販品カッコヨクみえなくて、自分はベスト使ってません。便利なのはわかっているんですが笑。

それにしてもとても綺麗な渓ですね。で、釣れたんですか??笑。

奥さんも入門ですね~。いいですね~。あ~釣りに行きたい!
Posted by モッさんモッさん at 2013年07月10日 11:45
こんにちは^^

おぉ!フライカッコイイ~
バス釣りはやってましたが
友人にアレは底なし沼だからヤメトケと止められた記憶が・・・
でもキャストがかっこいいんですよね~
釣れなくても狙った所に落とせただけでも嬉しくなりそうです♪

奥さんのベストカッコイイ!
いづれ製品になるんじゃないでしょうか?
Posted by 383383 at 2013年07月11日 13:42
モッさん>
今度是非行きましょう!アブの時期以外で。

釣り&キャンプ是非一緒に行きたいもんです。

釣りとキャンプとどちらにウエイト重視するかバランスが難しくなりますね。

ベストは遊びで作ってみたんで今度は本気で(笑)
Posted by NO CAMP NO LIFENO CAMP NO LIFE at 2013年07月12日 10:14
38さん>
どーもー。
バスやってたんですね。
バスは亀山湖に初めて行った時に、47cmを釣りました。
ミミズにて(笑)

底なし沼なんですか?気をつけなきゃ!
Posted by NO CAMP NO LIFENO CAMP NO LIFE at 2013年07月12日 10:19
初めてターンができたとき〜 いいたとえですね!それ聞いて自分もやりたくなりましたd(^_^o) しかし、アブは困ったもんですね〜 虫コナーズはやっぱきかないかf^_^;)
Posted by MONOLITH at 2013年07月15日 22:17
MONOLITHさん>
こんにちは。
スノーボードは若いころ夢中になって毎週末雪山に通いましたが、その熱も今や下がり気味です。
フライは一生涯続けられるスポーツかなぁ?なんて思ってます。
MONOLITHさんも是非フライやられればハマりそうだと勝手に思ってます!
アブは厄介ですね。今週はブヨにやられました(σ´д`。)
Posted by NO CAMP NO LIFENO CAMP NO LIFE at 2013年07月16日 10:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
いつもの場所で Fly fishing camp
    コメント(6)