ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


SOTOLABO“そとを楽しむ人のためのLaboratory”
こちらからどうぞ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年04月19日

Custom Bench販売開始 SotoLabo

なかなか忙しくてブログの更新もままならなくしばらくぶりの更新です。

鹿ベンチについて前々からお客様よりご要望頂いていた張替えた状態での販売を開始する事になりました。

Custom Bench



限定数量 CORDURA サンドカラーです。

工場には今年1月より製作を依頼しておりましたが、オーダーメイドのご注文が2月3月4月と大変混雑しておりまして、只今1ヶ月以上お待ち頂いている方々も多い状態で合間合間で仕上げてもらってようやく仕上がって来たので約3ヶ月以上かかってしまいました。
弊社でカスタムしますのでご自分で何もしなくてよいのです。
張替えについては慣れてないと結構面倒という方も多く、ベンチ欲しいけど張替えがネックという方にもおすすめです。
数量限定ですので無くなり次第終了となります。

ベンチはお持ちの方向けには

Custom Bench Fabric



もご用意しております。
ご自分で張替えられる方におすすめです。


また、お問い合わせの多かった

KOKAGE wing




KOKAGE tarp



についても生産が決定致しました。

ご予約販売を開始致しました。(デリバリーは5月下旬〜6月上旬を予定しております。

Kermit Chair



についても間もなく入荷を予定しております。
ご予約販売を開始致しております。

GEAR storage



については在庫が僅かながら御座います。

併せてよろしくお願い致します。


SotoLaboより熊本震災による被災者支援と致しまして、当面の間売上の一部を継続的に義援金としてお役立て頂ければと思っております。

私は福岡県の出身です。限りなく熊本県に近い県境の小さな町の生まれです。
熊本にも阿蘇にもまた大分にも足を運んだ事が御座います。
実家もまだ余震が続いており不安な面もあったり、熊本の知人も今回の震災で被災されています。
被災地の方からは、生活に支障の無い方々は、ただ自粛するような事は被災地の為にならない、日本の経済を回してもらわないと困る。
そうしないと被災地の経済も復興していかないとおっしゃっておりました。
私も同感です。こんな時こそ出来る事をやり、今まで通りに振る舞うことが被災地の復興に繋がると思います。
今は、被災地に対して離れている土地から出来る事は限られています。
私たちは義援金や募金などに協力することが現段階では自分たちに出来る事だと思いました。
今後はもっと出来る事も増えてくるかと思いますので、その時々に応じた被災地支援をしていきたいと思います。

こんな時だからこそ普通に生活に支障のない我々は普段通りに生活しなければと思いました。
こんな時だからこそキャンプもアウトドアも楽しんで良いと個人的には思います。
我が家には今月末で5ヶ月の息子がいます。泊まりのキャンプはまだ難しいので、少しずつ温かくなって来たので、週末は日帰りでフライフィッシングを楽しみに行って来ました。
昨年の今頃に妊娠が発覚しその後の約一年ブランクがありましたが、妻も綺麗なイワナを釣って大満足でした。
産後は育児に忙しく久しぶりに良い気晴らしになったようです。やはり“そと”は良いですね。






熊本・大分の震災には、アウトドア企業からも支援の動きが高まっています。同じ九州人としてありがたいと思います。


2016年4月14日以降に発生した、熊本県を震源とする地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。 ご遺族の皆様には、謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。 微力では御座いますが、当面売上の一部を義援金として被災者支援をさせて頂きたいと考えております。




  
Posted by NO CAMP NO LIFE at 23:00Comments(0)SotoLabo