2012年11月19日
コット 張替
前回記事の Kermit Chair 張替えに続き
コットも張替
最近我が家では、流行っています(笑)
こちらは、大作となりました。
私のコットは、コールマンコンフォートマスターコンパクトローコット

コレも、ポールを差し込み、最後にマジックテープで止める部分が破けてしまい。
ポールが突き抜けていてそこだけテンションがかからないので、ベージュの帆布で張替てみました。

なかなかのテンションとソフトな寝心地です。
まぁ、就寝時はエアーマットを使用しているので、ゴロ寝用ですが。
裏はこんな感じです。

なかなか面倒な手の混んだ作りです(笑)
妻のは、WILD1のこんなコットでしたが。

同じように、張替

裏面はこんな仕様

正直コットは、生地が大きい為かなり苦労しました。
厚くなる部分も多く、大変でした。
プロの仕事です。
正直コットも、Kermit Chairもそうですが、張替えには結構な厚さの生地が必要な為、家庭用のミシンはオススメ出来ませんね。
生地が厚いので、重なるところが部分的に厚くなりすぎる為、針が折れまくります。
そのうち、心も折れるかもしれません。
冗談はさておき、ミシンの針が折れると危険です。
目に当たったりしたら大怪我します。家庭用ミシンなどでの無理な運針はご注意下さい。
コットも張替
最近我が家では、流行っています(笑)
こちらは、大作となりました。
私のコットは、コールマンコンフォートマスターコンパクトローコット

コレも、ポールを差し込み、最後にマジックテープで止める部分が破けてしまい。
ポールが突き抜けていてそこだけテンションがかからないので、ベージュの帆布で張替てみました。
なかなかのテンションとソフトな寝心地です。
まぁ、就寝時はエアーマットを使用しているので、ゴロ寝用ですが。
裏はこんな感じです。
なかなか
妻のは、WILD1のこんなコットでしたが。

同じように、張替
裏面はこんな仕様
正直コットは、生地が大きい為かなり苦労しました。
厚くなる部分も多く、大変でした。
プロの仕事です。
正直コットも、Kermit Chairもそうですが、張替えには結構な厚さの生地が必要な為、家庭用のミシンはオススメ出来ませんね。
生地が厚いので、重なるところが部分的に厚くなりすぎる為、針が折れまくります。
そのうち、心も折れるかもしれません。
冗談はさておき、ミシンの針が折れると危険です。
目に当たったりしたら大怪我します。家庭用ミシンなどでの無理な運針はご注意下さい。
Posted by NO CAMP NO LIFE at 23:16│Comments(6)
│ファニチャー
この記事へのコメント
これも張替えネタですね~(笑)
そういえばうちのサウスフィールドのコット、生地が溶けちゃってるんですよね~。
安かったのでだましだまし使ってますよ~。
そのうち、溶けた部分がきっかけになって破れてくるのかな~。
まぁ、まだまだ使いますよ^^
しかし、確かに大作ですね~。
すごいの一言に尽きます^^
そういえばうちのサウスフィールドのコット、生地が溶けちゃってるんですよね~。
安かったのでだましだまし使ってますよ~。
そのうち、溶けた部分がきっかけになって破れてくるのかな~。
まぁ、まだまだ使いますよ^^
しかし、確かに大作ですね~。
すごいの一言に尽きます^^
Posted by ほわいとぷらむ
at 2012年11月20日 08:17

ほわいとぷらむさん>
こんばんは。張替えネタ続きです(笑)
サウスフィールドのコットは、生地が溶けちゃってるんですか。
使えるうちは使ってあげた方が道具も喜びますね。
張替えは修理の一環なので、修理して大事に使って行くのが日本人らしいのかなぁなんて思ってます。
全体が大きいだけに大作でした。
こんばんは。張替えネタ続きです(笑)
サウスフィールドのコットは、生地が溶けちゃってるんですか。
使えるうちは使ってあげた方が道具も喜びますね。
張替えは修理の一環なので、修理して大事に使って行くのが日本人らしいのかなぁなんて思ってます。
全体が大きいだけに大作でした。
Posted by NO CAMP NO LIFE
at 2012年11月20日 22:00

すばらしすぎる!!!
専門でお勉強されていたとはいえ、感動の嵐。
とてもぶきっちょな私は、こわごわばあばの形見のミシンで縫っていますが、針がいつ折れるやらハラハラしながらやってます・・・
工業用ミシン欲しいです〜〜〜(何でも形から入るだけでまっすぐ縫えないんですが・・・)
っていうか困ったらお願いしたらいいのかな? 笑
Boo嫁でした
専門でお勉強されていたとはいえ、感動の嵐。
とてもぶきっちょな私は、こわごわばあばの形見のミシンで縫っていますが、針がいつ折れるやらハラハラしながらやってます・・・
工業用ミシン欲しいです〜〜〜(何でも形から入るだけでまっすぐ縫えないんですが・・・)
っていうか困ったらお願いしたらいいのかな? 笑
Boo嫁でした
Posted by Boo
at 2012年11月29日 13:23

Booさん>(奥様)
こんばんは。
お褒め頂きありがとうございます。
私こう見えて、結構器用なんです(笑)
ミシンは使い方を間違えば凶器と化しますんで(笑)
笑い事ではなく、工業用ミシンでは手を縫った人もいます。
困った際はご相談下さい!!
こんばんは。
お褒め頂きありがとうございます。
私こう見えて、結構器用なんです(笑)
ミシンは使い方を間違えば凶器と化しますんで(笑)
笑い事ではなく、工業用ミシンでは手を縫った人もいます。
困った際はご相談下さい!!
Posted by NO CAMP NO LIFE
at 2012年11月29日 21:30

はじめまして!
バイヤーのラウンジャーの箱の手紙(笑)
ブロガー様だったんですね!
大切に使わせていただきます。
雪中には出しませんので(笑)
これからのcamplifeの相棒です!
ありがとうございました(^^)/
バイヤーのラウンジャーの箱の手紙(笑)
ブロガー様だったんですね!
大切に使わせていただきます。
雪中には出しませんので(笑)
これからのcamplifeの相棒です!
ありがとうございました(^^)/
Posted by ota80g
at 2012年12月06日 14:44

ota80gさん>
こんばんは。
コメントありがとうございます。
その節はどうもありがとうございました。
大切に使って頂ける方に巡り会って、手放した甲斐がありました。
またちょいちょいブログ覗きに伺います。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
その節はどうもありがとうございました。
大切に使って頂ける方に巡り会って、手放した甲斐がありました。
またちょいちょいブログ覗きに伺います。
Posted by NO CAMP NO LIFE at 2012年12月07日 01:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。