2014年03月10日
大江憲一展へ
お友達であり陶芸家の大江憲一さんの個展へ行ってきました。

今回は浅草橋のルーサイトギャラリーにて開催との事で、土曜日のお昼すぎまで仕事をしていて最終日の最後に駆け込みで行って参りました。

とても素敵な空間でとても素敵な“うつわ”をたくさん見て来ました。
良かったら続きをどうぞ

今回は浅草橋のルーサイトギャラリーにて開催との事で、土曜日のお昼すぎまで仕事をしていて最終日の最後に駆け込みで行って参りました。

とても素敵な空間でとても素敵な“うつわ”をたくさん見て来ました。
良かったら続きをどうぞ
昨年夏に軽井沢の雑貨カフェCoffee House Shakerさんで出逢い仲良くさせてもらってる大江さんに会うのも前回の青山“楓”以来で久々に会えるのも楽しみのひとつ。
楓での個展の際はチョコチップの珈琲カップ購入し、自宅での珈琲timeには欠かせない存在です。
毎回の個展で少しづつ素敵な作品を揃えていけたらと思ってます。
今回も素敵な空間での個展。
中に入ると古民家のあたたかい温もりの中、なんとも素敵な作品が並び、とても素敵。
たくさんの素敵な作品たち。
土鍋、醤油さし、お茶碗、ぐい呑、マグカップ、箸置きなどなど
作り手のこだわりや温もりを感じる素敵な作品たちに魅了され楽しくお話しながらゆっくり見せて頂きました。








中でも、私たちがすごく惹かれたのが八角皿。
ちょっとした料理や、パスタなどに大きさもちょうど良さそうだったので購入。

渋い色味と形の綺麗さに惹かれました。
今日は、早速パスタを乗せてみました。

とても素敵でお皿が変わるとまた味わいもより美味しく感じますね。
素敵なうつわだと料理も一段と楽しくなりますね。
大江さんの作り出す“うつわ”次回の個展も楽しみです。
我が家の好みのうつわばかりなので、見て楽しみ、使って楽しむといつも楽しんでいます。
さて、3月そろそろ暖かくなってきますね。
campにも釣りにも行きたいなぁーなどと考えています。
楓での個展の際はチョコチップの珈琲カップ購入し、自宅での珈琲timeには欠かせない存在です。
毎回の個展で少しづつ素敵な作品を揃えていけたらと思ってます。
今回も素敵な空間での個展。
中に入ると古民家のあたたかい温もりの中、なんとも素敵な作品が並び、とても素敵。
たくさんの素敵な作品たち。
土鍋、醤油さし、お茶碗、ぐい呑、マグカップ、箸置きなどなど
作り手のこだわりや温もりを感じる素敵な作品たちに魅了され楽しくお話しながらゆっくり見せて頂きました。








中でも、私たちがすごく惹かれたのが八角皿。
ちょっとした料理や、パスタなどに大きさもちょうど良さそうだったので購入。

渋い色味と形の綺麗さに惹かれました。
今日は、早速パスタを乗せてみました。

とても素敵でお皿が変わるとまた味わいもより美味しく感じますね。
素敵なうつわだと料理も一段と楽しくなりますね。
大江さんの作り出す“うつわ”次回の個展も楽しみです。
我が家の好みのうつわばかりなので、見て楽しみ、使って楽しむといつも楽しんでいます。
さて、3月そろそろ暖かくなってきますね。
campにも釣りにも行きたいなぁーなどと考えています。
Posted by NO CAMP NO LIFE at 18:43│Comments(4)
この記事へのコメント
おはようございます^ ^
あまり良くわからないけどなんだか
暖かく心が落ち着きますね^ ^
一点一点みてもこだわりがあるんでしょうね^ ^
あまり良くわからないけどなんだか
暖かく心が落ち着きますね^ ^
一点一点みてもこだわりがあるんでしょうね^ ^
Posted by yunaパパ at 2014年03月11日 07:32
yunaパパさん
こんにちは。
作品は実物見るとその温もり感じますね。
写真だと伝わりにくいかもしれませんが、一点一点のこだわりと温かみが伝わってきます。
大事に使っていきたいと思います。
こんにちは。
作品は実物見るとその温もり感じますね。
写真だと伝わりにくいかもしれませんが、一点一点のこだわりと温かみが伝わってきます。
大事に使っていきたいと思います。
Posted by NO CAMP NO LIFE
at 2014年03月11日 10:31

NO CAMP NO LIFEさん
んー。素敵ですね。
普段わたくし、美大の仕事とかしているので
特に工芸や彫刻って結構好きなんですよ。
学生の作品でも こっ これはって思う作品
ありますからね。
それと、テキスタイルなんかですと、創作シュラフや
創作ランチョンマットとかおもしろい物結構あって
どれもonly1ですからね欲しくなりますよ。(笑)
んー。素敵ですね。
普段わたくし、美大の仕事とかしているので
特に工芸や彫刻って結構好きなんですよ。
学生の作品でも こっ これはって思う作品
ありますからね。
それと、テキスタイルなんかですと、創作シュラフや
創作ランチョンマットとかおもしろい物結構あって
どれもonly1ですからね欲しくなりますよ。(笑)
Posted by meet
at 2014年03月11日 23:16

meetさん
素敵ですよね。
1店モノの作品には魅了されますね。
陶芸家さんの作品にはいつも大変魅かれてしまいます。
学生さんの作品も私も目にすることがあるので共感します。
学生さんならでわの面白い作品も多々ありますね。
素敵ですよね。
1店モノの作品には魅了されますね。
陶芸家さんの作品にはいつも大変魅かれてしまいます。
学生さんの作品も私も目にすることがあるので共感します。
学生さんならでわの面白い作品も多々ありますね。
Posted by NO CAMP NO LIFE
at 2014年03月12日 00:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。