2013年07月31日
千曲川水系 fly fishing 2013.7.27-28
またまた行って来ました千曲水系のfly fishing
本来はCampも予定してましたが、今回は雷雨に見舞われNo Campです。

つきましては、キャンプネタなく釣りオンリーですがよかったら続きをどうぞ。
本来はCampも予定してましたが、今回は雷雨に見舞われNo Campです。

つきましては、キャンプネタなく釣りオンリーですがよかったら続きをどうぞ。
7/27早朝千曲本流を通過。
今回は前回行った方向ではなく、まったく未知の場所を求めて彷徨い開始。
8時頃入り易い場所を点々とするも先客万来。
ちょいと上流まで足を伸ばして釣開始。
綺麗な魚影が見えてテンションもあがり、そこから数百メートルつり上がる事数時間。
何度か食われるが合わせが下手なのかフッキングしない。
フライが食われて沈んだモノの…私もうパニックです(笑)
2度程手応えも感じましたがバラす(爆)
しかしながら、fly fishingの神も見捨てなかったようです。
小さくてかわいいのが1匹釣れました!!
fly fishingで初めての1匹
かわいくてかわいくてしょうがなかったです。はっきり言いますが、小さくて何の魚か分かりませんでした。
写真を撮ろうかと思ったのですが小さいヤツなので可哀想で、すぐ針を外してリリースしてあげました。
いやー。よかった。
たぶんヤツは間違って私のフライをくわえたのでしょう。
たまたまひかっかったのでしょう。木の枝が引っかかったのかと思い少し引っぱったらフッキングしたのでしょう(笑)
正直な気持ち「ひっかけてごめんなぁ〜」って気持ちでした。
今回行った川の北と南を点々として、夕方奥の方まで行きなかなか趣あるプールへ。
上から見ると、綺麗な魚影が。どうやらヤマメのようで、少し下流からそーっとつり上がると、
そこへ背後からガサガサと音が。
マジびびりしながら振り返ると、『出た!??』などと良いながらおっさんが。。。。。
『いや、今始めたばっかりですから』と言うと、竿を準備し始める。
流石にココは私が先行者なので入って来ないと思いきや。
私の3M上流で竿から糸を垂らす。どうもルアーなのかスプーンなのか分からん物でしゃくりながら何食わぬ顔でやり始める。
しかも、私が投げてる方に寄せて来る。
引っかかっても知らないぞと思いながら、ムカっときたので、そのおっさんが投げてるそばにキャストを数回やってみる。
正直賭けだった。引っ掛けてしまうかもしれない、まだまだ初心者なので、自信も無い。
ただ、自問自答、何の為にキャス練したのか??いつ活かすか??『今でしょ!!』って事で、近くに投げていたら、おっさんの竿が曲がり、1匹あまごを釣り上げてお持ち帰り。
その後少ししたら、上流へ姿を消しました。
プールを一通り流して上流へ行こうとしていた私は、上流を諦めました。
その後薄暗くなり、雨もポツポツ。
ライズが少し始まった頃、雷がゴロゴロと、雷鳴と光が、、、
雨も一気に豪雨に。
急いで車に逃げ込み初日終了。
campしようかとも思ったのですが、豪雨&雷鳴に心折れて町まで降りて宿泊施設泊。
2日目
早朝から昨日の夕方のポイントに行くと先客、ルアーマンが居たので上流へ。
趣ある場所で朝の気持ちよい空気の中釣開始。
場所を移動して何カ所か回った後山の上のキャンプ場を下見。
魚が結構居る場所で釣を始めたらその直後に豪雨に遭い車に避難。
水も濁り始め、道路は川状態。
後ろ髪をひかれる思いで今回は終了。
その後、お決まりのコースになりつつある軽井沢のcoffee house shakerで珈琲を飲み楽しくお話をし、今回は常連のお客さんでフライマンの方がコレから釣に行かれるとの事で、ご一緒させてもらう事に。
雨の後だったので少し濁りもあったようですが、色々と目から鱗なことや、ポイントも教えて頂き、その後shakerのオーナーさんもお店を締めたあと来て下さって、キャスティングなども教わりながら、暗くなるまで釣を楽しみました。
薄暗い中での毛針の交換にかなり手こずったりして短い時間でしたが、暗くなってからの釣りも体験出来て大満足でした!
珍しくライズもなくあまり反応が無かったようですが。また、機会があれば楽しみたいと思います!
どうも竿振症候群のようです。
1匹釣れたので妻からネットをプレゼントされました(笑)

以前痛めた左膝が今回悲鳴をあげ、運動をしなきゃいかんなぁーと痛感した次第です。
今回は前回行った方向ではなく、まったく未知の場所を求めて彷徨い開始。
8時頃入り易い場所を点々とするも先客万来。
ちょいと上流まで足を伸ばして釣開始。
綺麗な魚影が見えてテンションもあがり、そこから数百メートルつり上がる事数時間。
何度か食われるが合わせが下手なのかフッキングしない。
フライが食われて沈んだモノの…私もうパニックです(笑)
2度程手応えも感じましたがバラす(爆)
しかしながら、fly fishingの神も見捨てなかったようです。
小さくてかわいいのが1匹釣れました!!
fly fishingで初めての1匹
かわいくてかわいくてしょうがなかったです。はっきり言いますが、小さくて何の魚か分かりませんでした。
写真を撮ろうかと思ったのですが小さいヤツなので可哀想で、すぐ針を外してリリースしてあげました。
いやー。よかった。
たぶんヤツは間違って私のフライをくわえたのでしょう。
たまたまひかっかったのでしょう。木の枝が引っかかったのかと思い少し引っぱったらフッキングしたのでしょう(笑)
正直な気持ち「ひっかけてごめんなぁ〜」って気持ちでした。
今回行った川の北と南を点々として、夕方奥の方まで行きなかなか趣あるプールへ。
上から見ると、綺麗な魚影が。どうやらヤマメのようで、少し下流からそーっとつり上がると、
そこへ背後からガサガサと音が。
マジびびりしながら振り返ると、『出た!??』などと良いながらおっさんが。。。。。
『いや、今始めたばっかりですから』と言うと、竿を準備し始める。
流石にココは私が先行者なので入って来ないと思いきや。
私の3M上流で竿から糸を垂らす。どうもルアーなのかスプーンなのか分からん物でしゃくりながら何食わぬ顔でやり始める。
しかも、私が投げてる方に寄せて来る。
引っかかっても知らないぞと思いながら、ムカっときたので、そのおっさんが投げてるそばにキャストを数回やってみる。
正直賭けだった。引っ掛けてしまうかもしれない、まだまだ初心者なので、自信も無い。
ただ、自問自答、何の為にキャス練したのか??いつ活かすか??『今でしょ!!』って事で、近くに投げていたら、おっさんの竿が曲がり、1匹あまごを釣り上げてお持ち帰り。
その後少ししたら、上流へ姿を消しました。
プールを一通り流して上流へ行こうとしていた私は、上流を諦めました。
その後薄暗くなり、雨もポツポツ。
ライズが少し始まった頃、雷がゴロゴロと、雷鳴と光が、、、
雨も一気に豪雨に。
急いで車に逃げ込み初日終了。
campしようかとも思ったのですが、豪雨&雷鳴に心折れて町まで降りて宿泊施設泊。
2日目
早朝から昨日の夕方のポイントに行くと先客、ルアーマンが居たので上流へ。
趣ある場所で朝の気持ちよい空気の中釣開始。
場所を移動して何カ所か回った後山の上のキャンプ場を下見。
魚が結構居る場所で釣を始めたらその直後に豪雨に遭い車に避難。
水も濁り始め、道路は川状態。
後ろ髪をひかれる思いで今回は終了。
その後、お決まりのコースになりつつある軽井沢のcoffee house shakerで珈琲を飲み楽しくお話をし、今回は常連のお客さんでフライマンの方がコレから釣に行かれるとの事で、ご一緒させてもらう事に。
雨の後だったので少し濁りもあったようですが、色々と目から鱗なことや、ポイントも教えて頂き、その後shakerのオーナーさんもお店を締めたあと来て下さって、キャスティングなども教わりながら、暗くなるまで釣を楽しみました。
薄暗い中での毛針の交換にかなり手こずったりして短い時間でしたが、暗くなってからの釣りも体験出来て大満足でした!
珍しくライズもなくあまり反応が無かったようですが。また、機会があれば楽しみたいと思います!
どうも竿振症候群のようです。
1匹釣れたので妻からネットをプレゼントされました(笑)

以前痛めた左膝が今回悲鳴をあげ、運動をしなきゃいかんなぁーと痛感した次第です。
Posted by NO CAMP NO LIFE at 21:34│Comments(12)
│長野県
この記事へのコメント
完全なる釣り記事。楽しく読ませてもらいました!
Posted by モッさん at 2013年08月01日 04:21
おはようございます。
奥様からのネットのプレゼント素敵ですね。
次は掬えるので大丈夫ですねー
そして初物おめでとうございます^^
魚には痛覚がない(弱い)といわれているので
針を掛けるのは大丈夫ですよ^^
カエシのない針を使ったり極力水から上げない
魚に触れるときは手を十分冷やしてから・・・など
励行すれば魚へのストレスも随分マシになるかと。
心無い釣り師も多いですが、寛大な心持ちで釣りを
たのしみたいものです~♪
奥様からのネットのプレゼント素敵ですね。
次は掬えるので大丈夫ですねー
そして初物おめでとうございます^^
魚には痛覚がない(弱い)といわれているので
針を掛けるのは大丈夫ですよ^^
カエシのない針を使ったり極力水から上げない
魚に触れるときは手を十分冷やしてから・・・など
励行すれば魚へのストレスも随分マシになるかと。
心無い釣り師も多いですが、寛大な心持ちで釣りを
たのしみたいものです~♪
Posted by mito at 2013年08月01日 08:34
こんにちわ~
嫁さんからの温かいプレゼントを使えるよう次は大物ですね~(プレッシャーw)
渓流は虫との戦いもあるかと思うけど~釣り頑張ってるね!!!
嫁さんからの温かいプレゼントを使えるよう次は大物ですね~(プレッシャーw)
渓流は虫との戦いもあるかと思うけど~釣り頑張ってるね!!!
Posted by ぱぱボーダー
at 2013年08月01日 11:26

モッさん>
完全に釣りバカ日誌と化してますね(笑)
完全に釣りバカ日誌と化してますね(笑)
Posted by NO CAMP NO LIFE
at 2013年08月01日 18:25

mitoさん>
妻からのネットはびっくりでしたが。
嬉しいものです。
魚には痛覚がない(弱い)ってのは知らなかったので目から鱗です。
なるほど、いかに釣った魚にストレスを与えないかも非常に興味深く大変勉強になりました!!
心無い釣り師もいるもんですね。
マナーモラルについてはキャンプでも同じく、自分がやられたら嫌な事は控えてほしいものですね。
妻からのネットはびっくりでしたが。
嬉しいものです。
魚には痛覚がない(弱い)ってのは知らなかったので目から鱗です。
なるほど、いかに釣った魚にストレスを与えないかも非常に興味深く大変勉強になりました!!
心無い釣り師もいるもんですね。
マナーモラルについてはキャンプでも同じく、自分がやられたら嫌な事は控えてほしいものですね。
Posted by NO CAMP NO LIFE
at 2013年08月01日 18:30

ぱぱボーダーさん>
次は大きいの釣りますよ。
たぶん。
いや、もしかしたら。
どんどん弱気に、、、
今のところ渓流は木陰で涼しく過ごせて虫の襲来はあんまりあってないですね。気をつけまっす!!
次は大きいの釣りますよ。
たぶん。
いや、もしかしたら。
どんどん弱気に、、、
今のところ渓流は木陰で涼しく過ごせて虫の襲来はあんまりあってないですね。気をつけまっす!!
Posted by NO CAMP NO LIFE
at 2013年08月01日 18:32

こんばんは!
初めまして!
>流石にココは私が先行者なので入って来ないと思いきや。
>私の3M上流で竿から糸を垂らす
こんな奴いたら、普通はケンカになります。
その前に、先行者に近寄らないのがマナーです。
キャス練で磨いた腕で、石投げましょう。
もちろん、狙うは釣り人でなく、足元の川ですよ‼
>1匹釣れたので妻からネットをプレゼントされました(笑)
そんな素敵な奥さんは どこで釣ったのですか?w
とても羨ましいです。
ネットの次はカッコいーリールですか?
初めまして!
>流石にココは私が先行者なので入って来ないと思いきや。
>私の3M上流で竿から糸を垂らす
こんな奴いたら、普通はケンカになります。
その前に、先行者に近寄らないのがマナーです。
キャス練で磨いた腕で、石投げましょう。
もちろん、狙うは釣り人でなく、足元の川ですよ‼
>1匹釣れたので妻からネットをプレゼントされました(笑)
そんな素敵な奥さんは どこで釣ったのですか?w
とても羨ましいです。
ネットの次はカッコいーリールですか?
Posted by 第1コーナー
at 2013年08月01日 21:35

第1コーナーさん>
はじめましてこんばんは。
たしかに喧嘩にもなりそうですよね。
まぁ私が初心者なもんでナメられたのでしょう(笑)
妻は釣ったのか?掬ったのか?分かりませんが今では竿を振っております(笑)
はじめましてこんばんは。
たしかに喧嘩にもなりそうですよね。
まぁ私が初心者なもんでナメられたのでしょう(笑)
妻は釣ったのか?掬ったのか?分かりませんが今では竿を振っております(笑)
Posted by NO CAMP NO LIFE
at 2013年08月01日 21:58

はじめまして(*・ω・)*_ _))ペコリン
ほへ?3mまえにですか タマラン>< ですね。
出来れば沢割を勧めるとか マナーを教えてあげましょう。
flyでのfirst・f おめでとうございます。
膝ですがランニング、バイスクル用の7分丈スパッツでも結構楽になりますよ。きっと。。
ほへ?3mまえにですか タマラン>< ですね。
出来れば沢割を勧めるとか マナーを教えてあげましょう。
flyでのfirst・f おめでとうございます。
膝ですがランニング、バイスクル用の7分丈スパッツでも結構楽になりますよ。きっと。。
Posted by shima at 2013年08月04日 01:34
shimaさん>
初めましてこんばんは。
ちょっと忙しくて遅くなりました。スイマセン。
マナーについては思うとこありましたが。初心者なので我慢してました。
初めてflyでの1匹だったのでスゴく嬉しかったです!
膝はガチガチのサポーターで少し軽減してますが釣り上がりはしばらくキツそうです。
アドバイスありがとうございます!
初めましてこんばんは。
ちょっと忙しくて遅くなりました。スイマセン。
マナーについては思うとこありましたが。初心者なので我慢してました。
初めてflyでの1匹だったのでスゴく嬉しかったです!
膝はガチガチのサポーターで少し軽減してますが釣り上がりはしばらくキツそうです。
アドバイスありがとうございます!
Posted by NO CAMP NO LIFE
at 2013年08月05日 22:36

はじめまして。
最近フライを始められたんですね。
記念すべき一匹目、おめでとうございます!
他の釣り記事も拝見させてもらいました。
私自身もフライをするのですが、始めた当時の感動が蘇りました。
釣りキャンプもいろいろと参考にさせてもらいたいと思います。
SOTOLABOさんのアイテムは少し前からチェックしてました(笑)
カーミットチェアの張替えはかなりカッコイイです!
最近フライを始められたんですね。
記念すべき一匹目、おめでとうございます!
他の釣り記事も拝見させてもらいました。
私自身もフライをするのですが、始めた当時の感動が蘇りました。
釣りキャンプもいろいろと参考にさせてもらいたいと思います。
SOTOLABOさんのアイテムは少し前からチェックしてました(笑)
カーミットチェアの張替えはかなりカッコイイです!
Posted by みっち’
at 2013年08月14日 22:52

みっち’さん>
はじめましてこんにちは。
お盆休みだったので、返信遅くなりました。すいません。
フライを始めて間もない初心者ですが、今後ともよろしくお願いします!!
天然の渓流での一匹目は非常にうれしかったです。
SOTOLABOアイテムもチェックして頂いたご様子でありがとうございます。
はじめましてこんにちは。
お盆休みだったので、返信遅くなりました。すいません。
フライを始めて間もない初心者ですが、今後ともよろしくお願いします!!
天然の渓流での一匹目は非常にうれしかったです。
SOTOLABOアイテムもチェックして頂いたご様子でありがとうございます。
Posted by NO CAMP NO LIFE
at 2013年08月19日 10:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。