今年初のcampに、前々から気になってた場所に行って来ました。
今年初めての三連休
今回の目的は、幕の大掃除
PIRU 6の内側が結構汚れていたのでリフレッシュするために設営した状態で内側を掃除して乾かす。
この場所は無料なこともあって、結構混雑することもあるようで状況次第で泊まろうと思って準備してたのでせっかくなので泊まることに。
煙突も設営完了してまさかの2泊camp
設営後にお昼ご飯にサイコロステーキを焼いて食べたりしてのんびりと過ごす。
ご近所の裸足でサンダルの人が、餅持ってきてくれ久々に会いしばし談笑
薪ストの炎で暖をとりながらのcampはいいですね。
薪ストON THE コアラのマーチ(いちご味)
香ばしくなって美味しい。次はパイの実を是非試したい。
妻のお父さんが約47年前に使っていた物を昨年譲り受けたPetromax 100 Kocher Stove 関連記事は
こちら
各部のパッキンなどが劣化していて、お正月にお父さんに色々と手を尽くしてもらったこともあり絶好調な火力。
大事に使いたいアイテムの一つです。
翌日は少し人も減ったのでせっかくじゃのんびりと2泊って事で2泊して来ました。
この時期だとクーラーボックスもこれで2泊充分。真夏だときついけど
最近使ってなかったけど、ステッカー貼ったことによって出番が増えそうです。
最終日に早めに帰宅したかったのもあって、帰りの高速の混雑を避けるように早朝撤収し帰路へ
撤収後に激しい風が吹き始めたんで、早めに撤収してよかった。
今回の最低気温はマイナス7度くらいでしたが、豆炭アンカをシュラフに入れていたので2日共快適に寝れたし、時折吹く風が少し体感温度を下げるくらいでした。
この時期はcamp地も限られる為、行く場所に困ることもあるので、初めての場所は新鮮でいいですね。
のんびり出来たし楽しい二日間でした。