ふもとっぱら 秋キャンプ  2012.10.27-28

NO CAMP NO LIFE

2012年10月30日 19:23

秋深まる紅葉を見ながらふもとっぱらへ行ってきました。

河口湖ICから、ミルクランドあたりは結構紅葉が進んでいました。

朝8:30頃到着して、受付をしていると、デイキャンで合流のA一家到着。

今回はスラックラインを手に入れたので、木があるあたりに設営。


設営後みんなで、お散歩。

吊り橋を渡ったり、森の中を散策したり、鉄棒で遊んだりと楽しい時間を過ごし、その後は各々ランチ

我が家は、今年最後?!か?の BBQ
A家もBBQ

風が強かったが、ランチのあとは、スラックラインをやったり、のんびりしたり充実した一日でした。

写真は私です(笑)
なかなか運動になるんです。
ただいまたるんだBODY
を、絞めるため、目下人生初のダイエット(笑)
いつもキャンプではのんびりしすぎているので、健康のため運動を取り入れました。

A家の大人も子供もみんなで、スラックラインをやって遊んだあとは、A家撤収。

夕方、お風呂入りに行って、その後は夕食。
最近すっかり鍋の季節なんで、博多華見鶏の水炊き

これは、オススメです。
今回は夫婦+友達だったんですが。
その友達は年に何度か一緒にキャンプに行くのですが、我が家の水炊きは初めてだったみたいで、ハマったそうです(笑)
サミットで絶賛販売中です(笑)

風が強かったんで、焚火はあきらめ、幕の中でぬくぬくしていると、23時前頃から急に静かになり、外に出てみると、

月あかりに照らし出された富士山
真上には、オリオン座が輝き、凛と冷えた空気が心地よい時を演出してくれました。


翌朝は、予想どおりの小雨の中の雨撤収。遅い時間は荒れる予報だったんで、撤収して、屋根のあるとこで、遅めの朝ご飯を食べて帰路へ。

早めに帰るので、途中より道。
SWEN富士店へ。
初めて行ったんでなかなか楽しかったし、お買い得な物も見っけて大満足でした。


ふもとっぱらは何度も行ってますが、少し歩くと吊り橋がある事を知らなかったし、風が強いのは今回が初めてだったのと。
新たな発見でした。
秋になると、人も少なくなっていましたが、我が家はコレからのキャンプシーズンがキャンプの醍醐味だと思っています。
人も少なくなり、冷えた空気の中、星空を見上げて楽しみたいと思います。





あなたにおススメの記事
関連記事