八千穂高原駒出池 fly fishing camp

NO CAMP NO LIFE

2015年04月28日 11:50

駒出池キャンプ場にCamp&fly fishing を楽しみに行って来ました。




今回は、ソロでの出撃

対岸のベスポジが空いてたので設営完了

この週末はGW前だったのもありかなり空いていました。テントも数張りまばらでした。

今回はソロの為軽装備

cotton KOKAGE tarp & GOLITE trig2

シンプルに池を見ながら調理をしながら呑めるオープンキッチンで
寝たくなったらすぐ横で寝る的なStyle
設営中目の前でニジマスがライズを何回もしているのを横目に設営。
釣り人の性でライズを見るとフライを投げたくなるのをじっとこらえます(※駒出池の鱒は釣ってはいけません)



テントがシングルウォールの入り口はネストなので、タープ下に入れて放射冷却から身を守ろうといった感じ

翌日朝起きたらタープに霜が降りて凍ってたから、結果的にタープ下に入れておいて良かったです。

設営前に寄り道した先で、




なかなかの岩魚と出逢い


夜は満天の星空のもとで眠り

翌朝は早めに撤収

車を走らせ源流釣行






元気の良い岩魚達に出逢え楽しい釣りキャンプとなりました。

天気も良く、良い週末となりました。

ソロキャンプは自身初の体験でしたがなかなか良いですね。

送り出してくれた妻に感謝です。


SotoLaboでは昨日よりcotton KOKAGE wingのご予約販売を開始致しました。




早速お待ち頂いておりました方々からお問いあわせや御注文頂いております。

今回のデリバリーは真夏前に手に入るチャンスです。ご検討中の方よろしく御願い致します。


あなたにおススメの記事
関連記事