カーミットチェア張替のその後 online shop開設
カーミットを張替えてから、2ヶ月あまり、online shopを立ち上げました。
ようやく、カタチになりました。
ブログに掲載して、その後をご覧になりたい方はこちらへどうぞ!
ブログに掲載して、余分に製作した張替用の生地を某オークションに掲載したところ予想よりも反響が大きく、最初は戸惑いましたが。
お問合せや、ご注文を頂き、喜びと日々の忙しさに、学生の頃を思い出しました。モノを作る魂に火を付けて頂きました!
個別に、対応させてもらって、見えて来るものも大きく。私に出来る事があれば、誰かの役に立つかもしれないと。
幸い、私は、事業主。これをビジネスにするのか。
せめてもの楽しみのキャンプを仕事にするという部分では非常に悩みました。
しかし、ニーズがあるし、その声に応えよう、応えられなくなるまではやろう!と決意。
きっかけは、自分のカーミット(kermit chair)を修理した事、困っている人もいるかもしれない、日本の人は元来、物を大切にして来た文化もあるし、自分がやらなきゃ誰もやらないかも?しれないので、ようやくカタチになりました!
(前置き長くなってスイマセン><)
やるとなったら、中途半端はキライな性分。
毎日、半徹状態。
撮影だって、CAMPです。
先日の朝霧某所は撮影も兼ねて行ってきました。
どうしても、富士山をバックにいれたっかったんで。
まずは、カラーラインナップ
最初はオフホワイト
非常に人気があるのは、やはりこの色は、チェアとしてなかなか存在しないからでしょう?ANARCHO CHAIRなどの影響も色濃くあるのでしょう。正直作り手からすると、攻めと言っても過言ではないでしょう。
続いてのカラーは、自分でも愛用している、ベージュ
あたたかみがあり、ナチュラルなカラーは新緑の季節にも緑に映えて素敵です。サンドカラーでとってもシンプルにキャンプインテリアをまとめるような印象です。
続いては、全8色展開で一番鮮やかな、マスタード
鮮やかで新鮮、それでいてシックな要素もあり、なんとも良い色です。
秋の紅葉の中、黄色くなった葉を見ながらのキャンプもいいですね。
続いては、ブラウンベージュ
シックで渋くお洒落なカラー。
アースカラーで他には無い色なので採用しました。
モカっぽい印象です。正直渋めです。
続いては、ウォルナット
木材のような名前ですが、木材の色目とはちょっと違いますが、雰囲気は伝わってきます。
鮮やかさと渋さが混在するようなカラーです。
次は、カーキ。
定番アースカラーですが、渋く新鮮な印象です。
次はブラウン
ブラウンもとてもキレイな色なのですが、濃色なので写真ではなかなかお伝え出来ないのが残念なくらいで、シックでクールな印象です。
最後にブラック
言わずと知れた、カーミットチェアにもあるブラックをあえてラインナップに入れてみました。
他の色から張替えたい方のご要望がございましたし、やはり全体がシマる感じの存在感がありますね。
そんな、全8色のカラーラインナップ
しかも、なんと
ステッチ糸の
カラーが選べるんです!
こんな色や
あんな色
単色もレインボーも取り揃えております。
まさに、あなただけのカーミットチェアに仕上がる事でしょう。
ファブリックカラー8色、ステッチカラーは28色と、自分の好みに合わせてオーダー出来るシステムにしました。
“そとを楽しむ人のためのLaboratry”をコンセプトに、ごく小さな、ガレージブランドSOTOLABOとして、誕生しました。
今後は少しづつ、楽しいアイテムを増やして行きたいと思ってます。
ご要望もあってカーミットチェア本体も取り扱っています。カスタムベースと言う一位置付けです。
まだまだご紹介したい写真もございますので、是非SOTOLABO shopをご覧下さい。
リンクは
こちら
http://sotolabo.com/
あなたにおススメの記事